-
1:素人コーチ
:
2018/10/10 (Wed) 22:16:52
host:*.spmode.ne.jp
-
宜しくお願いいたします。
ワインドアップポジションについて質問です。
アマチュアでは自由な足を一歩後方へ引くことは出来るが、投手板の横はNG、というのが私の認識です。審判講習会でもそのように指導されたと思います。
先日の学童の試合で投手板の横に自由な足を踏み出す投手がいたので注意したのですが指導者の方は問題ない動作との認識でした。
気になったので普段あまり読まない規則書で確認したのですが、そのような記述はありません。
しかし、2012年縦書き最後の規則書には、投手板の両横に踏み出すことは許されない・・・とあります。
が、横書きになった2013年の規則書にはその記載がなかったような。今年の規則書にもありません。
投手板の両横もOKと言うことでしょうか?
纏まりのない文章ですみません。
-
2:審判部 小川
:
2018/10/11 (Thu) 09:47:57
host:*.zaq.ne.jp
-
こんにちは 審判部の小川です。
2007年に公認野球規則 8.01(a) 「軸足は投手板に触れていれば良い」の規則改正がありました。
アマチュアはこの時「正しい投球姿勢」が乱れる懸念があるとの判断から、アマチュア規則委員会が
規則の採用を見送る為に8.01(a)【注1】を挿入し、暫くは様子見状態を作りました。
プロでの状況を観察しながら、2013年メジャーリーグと同様に規則書を「横書き」としたタイミングで
プロと同様に規則を遵守する事を決め、【注1】の内容を改正、同(3)を削除しました。
ですので、
>投手板の両横もOKと言うことでしょうか?
2013年度以降は「OK」と言うことです。
規則の改正には泣かされますが、審判員も勉強は果てしなく続くです。
-
3:素人コーチ
:
2018/10/11 (Thu) 21:16:32
host:*.spmode.ne.jp
-
小川さま、早々のご回答ありがとうございました。
私は、5年以上誤った解釈をしていたわけですね。誤った指導をしてしまったチームには早速謝罪したいと思います。
-
4:審判部 小川
:
2018/10/12 (Fri) 09:13:37
host:*.zaq.ne.jp
-
こんにちは 審判部の小川です。
すいません、前回の回答の冒頭部分を少し訂正しております。
>私は、5年以上誤った解釈をしていたわけですね。
同僚の審判員の方たちは、どのような解釈だったのでしょうか?
野球規則における解釈の間違いは、この世界では日常茶飯事です。
そう言う、私も解釈間違いをしている部分はあると思っています。(ご指摘お願いします)
特にアマチュアの世界では審判員が裁定を間違っても許される部分もあると思います。(怒られますが・・・)
理由は
「頻繁に規則改正をし過ぎる」&「改正した後で数年で元に戻る」&「情報が伝わっていない」等様々ですが
アマチュアの世界では「公認野球規則やアマチュア内規、競技者必携」等を常に把握することは
非常に困難です。
今後も少しでもお役に立てればとの思いで、頑張って勉強します。
-
5:素人コーチ
:
2018/10/13 (Sat) 18:40:35
host:*.spmode.ne.jp
-
お世話になります。
私が気付かなかっただけかもしれませんが、審判をした試合で投手板の横へ踏み出す投手を今回初めて見ました。おかげで小川さまの指導を頂き間違いに気付くことができました。
本日、誤った指導をしてしまったチームの監督さんに謝罪したところ、とても勉強になったと感謝されてしまいました。少しは気が楽になりましたが、他にも私の勘違いがあるのではないか?少し心配になってしまいました。小川さまの言われるように、審判員の勉強はエンドレスですね。今後もご指導宜しくお願いいたします。