-
1:素人コーチ
:
2018/09/15 (Sat) 06:44:26
host:*.spmode.ne.jp
-
宜しくお願いいたします。久しぶりの学童の試合でのことです。
10支部代表チームの大会に派遣審判として参加しました。開催支部と他支部の方と私の三審制、私は球審です。
この試合の投手ですが、一塁牽制時、微妙ですが一挙動で軸足がプレート横に外れます。もしかしたら、横外しから偽投するかもしれないと思い注意していたとろ、ヤハリやりました。私は迷わずボークを宣告。この時塁審の方の同調がなかったのが気になりましたが投手とベンチに簡単に説明しました。
試合後、監督さんから言われました。「上位の大会では、あれがボークになるんですね」地元の試合でボークを取られことがないそうです。
次の試合、三塁塁審でしたがこの試合でも横外しの投手がいました。いやな予感がしましたが、この投手も同様の偽投を行った。すぐ後方にいるため足の位置がよく分かる。しかし、他の審判員の反応はありません。迷ったのですが、その直後同様の偽投があったため私がボークを宣告しました。
久しぶりの学童、他支部での大会という事で不安になり試合後、他支部の審判員の方に偽投ボークの件を確認したのですが、概ね支持していただきましたがどうも歯切れが悪い。なかには、「あれは、うちでは取らないな」と言われる他支部審判員の方も。
私も学童の試合でのボークは出来るだけ注意で済ませたいと思っていますが、紹介の事例について皆様が審判員だったらどうされますか?
①迷わずボーク。
②注意して、繰り返したらボーク
③試合後注意する
④学童の試合だから仕方ない
宜しくお願いいたします。
-
2:審判部 小川
:
2018/09/15 (Sat) 22:04:17
host:*.zaq.ne.jp
-
こんにちは 審判部の小川です。
大会規定で特段の注釈(一回目は注意等)が無い限り、「ボーク」宣告で間違いないと思います。
私共や近隣支部、友好団体を含め「ボーク」を宣告するでしょう。
投手板を外すとは=投手板の後方に軸足を外すということです。
規則 5.07(a) (2)セットポジション
この姿勢から、投手は、
① 打者に投球しても、塁に送球しても、軸足を投手板の後方(後方に限る)に外してもよい。
規則 5.07(d) 塁に送球
【注】投手が投手板を外さずに一塁へ送球する場合、投手板上で軸足が踏みかわっても、その動作が一挙動であればさしつかえない。
しかし、送球前に軸足を投手板の上でいったん踏みかえた後に送球すれば、軸足の投手板上の移行としてボークとなる。
この時「軸足が横にずれたり、投手板の前にずれても、一挙動で一塁への送球を完了すれば、現在ではボークではありません」
但し 正規に外していないので偽投すればボークです。(疑う余地はありません)
ですから 規則上 ボークかボークでないかと問われるとボークです。①
②~④はその審判員の独断の処置ですから「学童だからそこまでボークにしなくてもいいのでは?」の世界ですね。
「それぐらいは・・・」と言われるとどうしようもないです。
>「上位の大会では、あれがボークになるんですね」地元の試合でボークを取られことがないそうです。
たまにそう言われる監督がいます。その時は規則を説明します。③ですね。
-
3:たかし
:
2018/09/16 (Sun) 07:16:50
host:*.commufa.jp
-
おはようございます^^ たかしです。
私は ①迷わずボーク。です
Bリーグでは、小川様の仰る様に一回目は注意と言う大会もありますが
Aリーグは ①ですね!
-
4:素人コーチ
:
2018/09/29 (Sat) 13:29:45
host:*.spmode.ne.jp
-
小川さま、たかしさま、ありがとうございました。
最近は学童でも横外しの投手が多くなりました。なかには、一挙動か微妙な投手も。指導者の責任重大ですね。
本日は台風の影響で中学のブロック大会が中止になりました。今年ほど天候に恵まれない年は記憶にありません。審判より試合前のグラウンド整備で疲れてしまったことも何度か。グラウンド整備用の長靴 を新調しようと思います。