-
1:たかし
:
2018/05/26 (Sat) 18:57:42
host:*.commufa.jp
-
小川様
皆様、こんにちは。
間違って、投稿してしまいました。
申し訳ありません。
改めて
こんな場面がありました
ノーアウト ランナー3塁
打者が外野へのシングルヒット
3塁走者 悠々ホームイン(ただし本塁空か)
そして、ダッグアウト (ベンチ)へ入りました。
この時、監督か、ネクストバッターが空かに気づき
3塁走者へ踏みなおす様指示を出しました。
インプレイ中
私はダッグアウトに入った後でも
インプレイ中であれば本塁の踏みなおしは可能だと思っていたのですが
一度ダッグアウトに入ってしまえば、たとえ インプレイ中であっても
本塁の踏みなおしは NGなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
-
2:審判部 小川
:
2018/05/26 (Sat) 23:37:22
host:*.zaq.ne.jp
-
こんにちは 審判部の小川です。
>私はダッグアウトに入った後でも
>インプレイ中であれば本塁の踏みなおしは可能だと思っていたのですが
残念ながらインプレイ、ボールデッド共に本塁を空過した走者がベンチに入ってしまえば
本塁の踏みなおしは出来ません。
その後、守備側から空過のアピールがあれば「アウト」を宣告することになります。
-
3:たかし
:
2018/05/27 (Sun) 00:08:48
host:*.commufa.jp
-
小川 様
ありがとうございます。
「次の塁に触れてしまえば」という解釈でしょうか?
それとも、「本塁だけは特別」という解釈でしょうか?
-
4:審判部 小川
:
2018/05/27 (Sun) 23:03:03
host:*.zaq.ne.jp
-
こんにちは 審判部の小川です。
>「次の塁に触れてしまえば」という解釈でしょうか?
>それとも、「本塁だけは特別」という解釈でしょうか?
どちらでもありません。
規則上まだ走塁が残されている状況(順送、逆走に関わらず)にある走者が「ベンチ」に入れば
全ての走塁を放棄したものと見なされます。
ベンチは「塁」でありません。
-
5:たかし
:
2018/05/28 (Mon) 07:07:50
host:*.commufa.jp
-
小川 様
おはようございます。
承知致しました。
有難う御座いました。