ルール掲示板 755654


走塁放棄、攻撃放棄?について。

1:お父さん審判 :

2020/02/17 (Mon) 16:31:01

host:*.au-net.ne.jp
久しぶりの投稿になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

場面はワンアウト2,3塁、打球は鋭いワンバウンドで1塁方向へ。
1塁手は取って1塁を踏んで打者走者アウトで、ツーアウト
2,3塁、のはずが、あろうことか攻守ともアウトカウントを
間違えており、守備も走って3塁ベンチへ戻り、2塁ランナーは
ダイレクトに1塁ベンチに戻りました。3塁ランナーは、
ホームにあったバットを拾いに行くついでにホームを踏み、
そのまま1塁ベンチへグローブをとりに戻りました。
約半分が守備についたあたりで、今まで攻撃していた監督から
「ツーアウトですよね」と確認が入りました。

球審をしていた私は気づいていたのですが、特に声を
かけることはせず、5.09(b)(2)(原注)により2塁ランナー
の走塁放棄でアウトとし、攻守交代としました。
フォースではないので、3塁ランナーのホームインは
認めたのですが、2塁ランナーの走塁放棄でスリーアウト
攻守交代としました。

実はこれに関連して2点ほどお伺いしたいことがあります。

①得点を認めるか認めないかのタイミングは、2塁ランナーの
走塁放棄と3塁ランナーのホームインを見比べて判断するべき
なのかどうか。

②仮にランナーがいない場合は、規則にはなかったと
思いますが、攻撃放棄として攻守交代なのか、あくまで
5.09(e)にこだわって、ツーアウトでやり直しにするのか。

よろしくご教示ください。
2:審判部 小川 :

2020/02/19 (Wed) 23:57:00

host:*.zaq.ne.jp
こんにちは 審判部の小川です。

年に一度くらいは同じようなケースに遭遇しますね。

〉①得点を認めるか認めないかのタイミングは、2塁ランナーの
走塁放棄と3塁ランナーのホームインを見比べて判断するべき
なのかどうか。

当然そうなります。

走者が走っている以上、インプレイの状態が続きますので得点に関してはタイムプレイですね。

但し 2塁走者の走塁放棄を判定した時点で「2塁走者 走塁放棄でアウト」と宣告して攻守交代として頂きたかったです。

〉②仮にランナーがいない場合は、規則にはなかったと
思いますが、攻撃放棄として攻守交代なのか、あくまで
5.09(e)にこだわって、ツーアウトでやり直しにするのか。

審判員はアウトカウントが間違った状態で試合を進行してはいけませんから、
規則(5.09 e)に則り「スリーアウトになっていないので攻守交代ではありません」と告げ、やり直しです。

「攻撃側がベンチに入ったから攻撃放棄だ」等と抗議があっても全く関係ありません。

3:お父さん審判 :

2020/02/23 (Sun) 10:30:34

host:*.au-net.ne.jp
小川様ありがとうございます。

走塁放棄は、「審判員がその行為を走塁する意思を放棄したと
みなすことができると判断した場合」であることは理解しています。

3塁ランナーは何の躊躇もなくホームに向かってきており、
ゴロを見て「あーあ」的な表情でホームを踏み、バットを
拾ってベンチに戻っていったので、ツーアウトと勘違いしていたな
と見えました。

2塁ランナーは、1塁へのゴロ直後は2塁に戻ろうとしており、
守備がベンチに戻る様子を見て、少し躊躇しながらも
2塁ベースからダイレクトにベンチに戻りました。

走塁放棄と思える表情は3塁ランナーの方が先ですが、
たまたまバットがあったので、ホームを踏んだ感じです。

時系列でいうと、
3塁ランナー「あーあ」

2塁ランナー戻る

ゆっくりとホームを踏んでバットを拾う

2塁ランナーベースを離れてベンチに戻る

このあたりが頭の中を駆けめぐり、3塁ランナーが走塁放棄?
表情以外は3塁ランナーは放棄してるように見えないので、
走塁放棄とまでは言えないなと判断。

その後2塁ランナーがベースパスからは完全に外れて
ダイレクトにベンチに戻ったので、2塁ンナーを
走塁放棄にし、得点を認めました。

つまり外見上の走塁放棄に重きを置いた判断をとったわけですが
頭の中で、それでいいのかなと自問自答し続けて
2塁ランナー走塁放棄をコールしたなかったことは
後からから大反省でした。

そこで、ちょっと回答に困る追加質問になるかもしれませんが、
ベースパスを離れたところで走塁放棄という判断が一つの指標
であることはわかるのですが、小川様はこのような状況下、
選手の表情や、ダッシュを緩めてバットを拾うなどの行為
で判断して走塁放棄をコールされることはありますでしょうか。

かなり突っ込んだ細かいところまでお聞きして申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
4: :

2020/02/24 (Mon) 14:54:40

host:*.ucom.ne.jp
横から失礼します。

球審は、超能力者ではないので、プレーヤーが頭で何を考えていたのかまでは知りません。
あくまでも、行動で判断するのみです。

この場合、三塁走者は本塁に向かってきていたのですから、正しい走塁を行っていた
(本塁を踏むくらいまでは普通の野球をしようとしていた)とみるべきでしょう。

二塁走者も、1アウトで打球が外野に抜けなかったので、帰塁しようとしていたのですよね。
これも、正しく野球をしようとしていたとみるべきでしょう。

悪いのは守備側です。
3アウトになったと勘違いしたまま全員がベンチに帰ってしまったのですよね。
これにつられて二塁走者が、「2アウトだったっけ?じゃあ3アウトになったのか?」と
思ってしまってベースパスを離れてしまったわけですよね。
ふつうはベンチに確認するなり、審判員に確認するなりするところだとは思いますが、
守備側の動きを見て、自分が勘違いしていたのかと思ってしまったのかもしれません。

実際の状況を見ないとはっきりしたことは言えませんが、
この時、グラウンドには普通の野球の状況ではない空気が流れていたのではないかと思います。

ある方に、
「まともに野球をしていないところで、
 野球の規則をまともに適用することは、審判員としてまともではない」
と言われたことがあります。
むしろ、両チームにまともに野球をしてもらうために、状況を整理してあげたほうがよいと。

そんなわけで、私はこの状況で、
二塁走者に「走塁放棄」を宣告するのが適切だとは思えないのです。

状況を整理すると、私は審判員として、以下のように対応すると考えます。


ワンアウト2,3塁、打球は鋭いワンバウンドで1塁方向へ。
3塁ランナーは何の躊躇もなくホームに向かってきている
→ 球審は、一塁手から本塁に送球される可能性も考えて身構えます。



1塁手は取って1塁を踏んで打者走者アウト
3塁ランナーが、ゴロを見て「あーあ」的な表情でホームを踏んでバットを拾う
→ 球審は、三塁走者が本塁に到達したのを確認して、本塁を指し、得点を宣告します。
  (ここまではまともに野球をしていたと考えます)


守備側が走って3塁ベンチへ戻り、
2塁ランナーは2塁に戻ろうとしていたが、
ベースパスを離れてダイレクトにベンチに戻る
→ もはや攻守ともに野球として正しい状況ではありませんから、
  走塁放棄ではなく、タイムをかけているかもしれません。
5:お父さん審判 :

2020/02/27 (Thu) 23:15:24

host:*.au-net.ne.jp
沼様

コメントありがとうございます。

「まともに野球をしていないところで、野球の規則を
まともに適用することは、審判員としてまともではない」

まさにその通りだと思います。私も、キャッチボールも
おぼつかないリトルの練習試合などでは、試合前に、
両監督さんに了解を得てから、ある程度のものについては
注意に留めるようにしています。

今回は準公式戦で、規則と必携どおりにジャッジをする
という申し合わせになっていましたので、上記のような
ジャッジになった次第です。

くだんの3塁ランナーは明らかに、ついでに本塁を踏んでいました。

審判からはどう見てもアウトカウントを間違えている
と思える動き、「ガックリして途中で走るスピードを落とす」、
「半分歩きながら、バットを拾うついでに本塁を踏む」といった
行為があったとしても、表見上ベースパスも離れず、
ついでとはいえ本塁を踏んでいるのでホームインとすべきなのか。

もしくは、行動としては走塁放棄ととれるので、走塁放棄で
アウトを宣告するべきなのか。

追加の質問が、当初の内容とずれ、見極め論的な方向に
逸らしてしまい申し訳ありませんでした。

また別のスレッドで、その他の事象もご紹介しながら
ご相談したいと思います。

小川様、沼様、ありがとうございました。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.