ルール掲示板 761638


軸足をスライドさせての1塁牽制

1:渉外担当 :

2015/11/30 (Mon) 08:22:37

host:*.ocn.ne.jp
お久しぶりです。
渉外担当です。
長い間の単身赴任を終え、地域の子供たちとまた楽しめそうです。

さて、以前に質問があるかもしれませんが、その際はお許しを!
右投手が投手板を外さずに1塁に牽制球を投じる際に、
軸足を投手板上で3塁側にスライドさせて投げる場合があります。
何かで聞いたのか、私個人の認識として、
①右足のスライドが投手板内ならばOK
②牽制動作とスライドが同時ならば、投手板をその後外れてしまってもOK
と思っておりました。
ただ、それは違うとのご指摘を受けました。
本当のところはどうなのでしょうか?
2:審判部 小川 :

2015/12/01 (Tue) 22:36:17

host:*.infoweb.ne.jp
こんにちは 審判部の小川です。

渉外担当さんお久しぶりです。

察するところ 2013年度の規則改正で規則8.01(b)注 が削除された件ですね。

規則 8.01(b)
【注】アマチュア野球では、投手の軸足および自由な足に関し、次のとおりとする。
(1)投手は、打者に面して立ち、その軸足は(投手板の側方にはみ出さないように)全部投手板の上に置くか、投手板の前縁にピッタリと離れないようにつけて置き、
他の足を投手板の前縁およびその延長線より前方に置いて、ボールを両手で身体の前方に保持し、完全に動作を静止する。
(2)投手は、軸足を投手板からはみ出すことなくその全部を投手板の上に置くか、投手板の前縁にピッタリと離れないようにつけて置かなければならない。
軸足の横を投手板にわずかに触れておいて、投手板の端からはみ出して投球することは許されない。

これに伴って
規則 8.01(c)注 の解釈も少し変わりました。

規則8.01(c)
【注】投手が投手板をはずさずに一塁へ送球する場合、投手板上で軸足が踏みかわっても、その動作が一挙動であればさしつかえない
。しかし、送球前に軸足を投手板の上でいったん踏みかえた後に送球すれば、軸足の投手板上の移行としてボークとなる。

上記の文面では「投手板上で軸足が踏みかわっても」と書かれていますが、2013年以降 現在は「一挙動であるならば軸足はどこでも良い」になっています。
つまり投手板より前に軸足が移動、又は投手板より横に移動してから自由な足を一塁へ踏み出し送球する事はリーガルです。
(正規に外しているのではないので一塁へ偽投すればボークです)

ご質問の回答になっていますでしょうか?
3:渉外担当 :

2015/12/02 (Wed) 07:53:16

host:*.ocn.ne.jp
渉外担当です。

小川様、ありがとうございました。
理解致しました。

おそらく、ご指摘いただいた方は、一挙動ではないと判断したのかもしれません。
もう一度その方にも確認しようかと思います。

尚、一挙動の判断が審判の個々の目により異なることは致し方ないことですか?
何か基準となりえるものがありますか?


4:審判部 小川 :

2015/12/02 (Wed) 14:12:04

host:*.3sweb.ne.jp
こんにちは 審判部の小川です。

>おそらく、ご指摘いただいた方は、一挙動ではないと判断したのかもしれません。

軸足の移動に関わる問題ではないと言う事ですか?
本来のご指摘は何だったのでしょうか?

「一挙動」について
私は審判員に以下のように説明しています。

「一挙動」=seamless(シームレス)
  途切れの無い、繋ぎ目のない事。

投手が一塁に送球する動作に対し「軸足を動かす動作と送球動作に(途切れの無い)状態での
動作であれば一挙動で送球した」と判断しても良い。(但し 動作のスピードはある程度要求されます)

ですが中々統一する事は困難な状況です。
機会がある度に周知していく事を心がけています。
5:渉外担当 :

2015/12/03 (Thu) 08:17:20

host:*.ocn.ne.jp
渉外担当です。

軸足の移動に関しての質問で間違いありません。

正直、ご指摘を戴いた方に、最初の投稿の①と②の質問をしたところ、
明確な答えを戴けませんでした。ただ単に『あの軸足の動き(移動)はボーク』
との回答だけでした。
当方も自信があったわけではないので、そのまま消化不良で終わってしまった・・
と言うところです。

なかなか一筋縄でいかない大ベテランの方なので、機嫌を損なわないように
『一挙動に見えなかったとのことですか?』と再質問しようと思った次第でした。

言葉足らずで申し訳ございません。
6:審判部 小川 :

2015/12/03 (Thu) 15:10:07

host:*.3sweb.ne.jp
こんにちは 審判部の小川です。

了解しました。

私が気を付けている事は、何事にも「根拠となる解釈と的確な動作」です。
それと監督、プレイヤーへの「説明の際の話し方」です。
「毅然とした態度」とは「横暴やぶっきらぼう」ではありません。
審判員の説明が曖昧であれば、信頼が無くなり、勝敗よりも批判が大きくなるものですね。

「大ベテラン」は別名「大ペテンシ」であると思っています。

  「時には言葉巧みに本当のように話をマルメます。」

でもこれも大ベテランの味と言うものでは・・・
但し 只の「かたぶつ」にならないよう気をつけて欲しいものです。









7:たかし :

2015/12/05 (Sat) 18:49:10

host:*.commufa.jp
小川様 渉外担当様 こんにちは。
横から失礼します。
私も、「2013年度の規則改正で規則8.01(b)注 が削除された件ですね。」
このことは承知しておりましたが、
これに伴って
規則 8.01(c)注 の解釈も少し変わりました。
このことは はずかしながら全く知りませんでした。
「つまり投手板より前に軸足が移動、又は投手板より横に移動してから自由な足を一塁へ踏み出し送球する事はリーガルです。」
仲間の審判員にも教えてあげたいのですが、文章でこの解釈が書いてあるものが
どこかにあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

8:審判部 小川 :

2015/12/05 (Sat) 23:35:36

host:*.infoweb.ne.jp
こんにちは 審判部の小川です。

宜しければ教えてください。

たかしさんは都道府県のどちらに所属ですか?
9:たかし :

2015/12/06 (Sun) 07:20:40

host:*.commufa.jp
おはようございます。
私は愛知県在住ですが
全軟ではなく、別な団体で審判をしております。(学童専門)
宜しくお願い致します。
10:審判部 小川 :

2015/12/08 (Tue) 22:19:57

host:*.infoweb.ne.jp
こんにちは 審判部の小川です。

返事が遅くなりすいません。

了解しました。
8.01(c)の件は全軟 技術委員会からの確認事項です。
内部の通達文なのでオープンには出来ませんから
出来れば全軟からの情報入手をお願いします。
11:たかし :

2015/12/09 (Wed) 06:32:56

host:*.commufa.jp
小川様 おはようございます。
承知致しました。
ありがとうございました。^^

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.