ルール掲示板 758483


用語の定義4「ボール」の【原注】を分割し移設

1:ノボル :

2017/07/07 (Fri) 12:28:16

host:*.nttpc.ne.jp
こんにちは、ノボルです。宜しくお願いします。

今回の質問事項は、疑問に思っていましたが適当な「事例」が身近になかったので、「まぁいいか」と後回しにしていた件です。
手元の【公認】野球規則と競技者必携(2016)であっちこっちを飛び回ってみましたが、中々追いつきません。(汗)よろしくご教授願います。

事案は、
用語の定義4「ボール」の【原注】が無くなり5.05a(1)a(3)各項に分割されて移動していました。
〈山カッコは、2015年までの条項です〉
< 2.04 BALL「ボール」>
 ストライクゾーンを通過しなかった投球、または地面に触れた投球で、いずれもバッターが打たなかったものである。
【原注】
 投球が地面に触れた後、ストライクゾーンを通過しても、ボールであり、このバウンドした投球がバッターに触れた場合は、球審の裁定で打者に一塁を与える。
また、「打者がこれを打ってバットに当たった場合には、インフライトの投球を打ったときと同様に扱う。」
ただし、2ストライク後打者が打ったがバットに当たらなかったときは、捕手がそのままつかんでも〝捕球〟したものとはみなされない。(6.05c、6.09b:振り逃げの項)

「ボール」の【原注】にあったときは、
「フェアボールもファールボールもファールチップも関係なくインフライトの投球を打ったときと同様に扱う。」と覚えていました。(必携にも〈2.04原注〉を参照と記載されてました)

2016年以降は、
規則5.05打者が走者となる場合〈6.09〉
(a) 次の場合、打者は走者となる。
(1) フェアボールを打った場合。
【原注】〈2.04原注〉投球が地面に触れた後、打者がこれを打ってバットに当たった場合には、インフライトの投球を打ったときと同様に扱う。

よりによって「フェアボールを打った」項に移っていました。(汗)
ファールチップ、ファールボールを打ったときの扱いについて、拠りどころが無くなってしまい
「どうしたもんじゃろ?」となりました。
宜しくご教授お願いします。

2:審判部 小川 :

2017/07/07 (Fri) 19:36:01

host:*.infoweb.ne.jp
こんにちは 審判部の小川です。

ノボルさんのご意見は十分に理解できます。
「拠りどころが無くなる」と言うお気持ちもご察し致します。

只 私的には2.04 BALLの項目に
「打者がこれを打ってバットに当たった場合には、インフライトの投球を打ったときと同様に扱う。」との
文章が入っている事の方が、何故ここにこの文章があるのかな?でした。
つまり「BALL」の用語の説明に「BALLでないもの」が書かれている事です。
(打者を通過していないのに、ボールもストライクも無いだろうに)

2016年度にMLBの規則と同等に日本語の規則書が出ましたが、その「はしがき」に書いてあるように
【新しい構成ではボールインプレイとボールデッド、打者、走者、投手に関する規則が、
「5.00試合の進行」の章に集約されるとともに、打者、走者、投手のそれぞれの反則行為は、
すべて「6.00反則行為」の章に纏められました。】

それぞれの項目は出来るだけ実戦のプレイに対し、見やすくする意味で関連項目の纏めがされたと思います。
(まだまだ 今後も改訂は必要だと思いますが・・・)

(a) 次の場合、打者は走者となる。
(1) フェアボールを打った場合。
【原注】〈2.04原注〉投球が地面に触れた後、打者がこれを打ってバットに当たった場合には、
  インフライトの投球を打ったときと同様に扱う。

「フェアボールだけではなく、ファールボールもファールチップもあるだろう」との指摘は、その通りであると思います。
只 この項目は「(a) 次の場合、打者は走者となる。」の項目であり、フェアボールを打った時の投球内容の説明です。
フェアボールに限定した事ではありませんが、攻撃側が有利に働く可能性があるのはこの場合だけです。

本来は「投手の正規な投球」(非正規でも打てますが)であれば、打者はどのような球でも「打てる」のが原則です。

なので大昔なら分りませんが近代野球では、もはやこの【原注】は削除しても問題ないと思います。

>ファールチップ、ファールボールを打ったときの扱いについて、拠りどころが無くなってしまい
>「どうしたもんじゃろ?」となりました。

【原注】の投球に関して、フェアボール、ファールボール、ファールチップも同じであります。

それは正規の投球に関しての原則が一緒だからです。
気を落とさずに、これからも規則書の変遷を勉強していきましょう。



3:ノボル :

2017/07/08 (Sat) 01:13:48

host:*.ocn.ne.jp
小川様
こんにちは、ノボルです。宜しくお願いします。

ご教授ありがとうございます。
>【原注】の投球に関して、フェアボール、ファールボール、ファールチップも同じであります。
承知しました。「引き出し」にしまっておきます。

>本来は「投手の正規な投球」(非正規でも打てますが)であれば、打者はどのような球でも「打てる」のが原則です。
>それは正規の投球に関しての原則が一緒だからです。
なるほど、納得。公認野球規則は、「原則」を押えて読むことが必要であるという事を再認識できました。
他にも、例えば・・・
【注】に「我国」「アマチュア」などで「当該規則の不採用」等を明記していない条項は、例えMLBだけと記載が
あっても「日本及びアマでも原則そのまま適用」と解釈する規則の読み方も同じ事ですね。

>それぞれの項目は出来るだけ実戦のプレイに対し、見やすくする意味で関連項目の纏めがされたと思います。
正にその通りと思います。規則を検索する時、当該箇所までたどり着きやすくなったと実感しています。

そうは言っても・・・
「【公認】野球規則」と「競技者必携」だけが拠り所のノボルのようなアマチュアの学童軟式野球の指導者には、
規則解釈についてまだまだ消化不良な箇所があるのも事実なのです。

そんなノボルは、手前勝手ですが、この素晴らしい掲示板を信頼できる拠り所としております。
今後も宜しくご教授お願い致します。


4:たける :

2017/07/08 (Sat) 06:58:12

host:*.spmode.ne.jp
ノボル様 小川様
私も、週末の親父審判がメインですが、このサイトでQ&Aしていただけるので、我が愚息はコーチよりルールを理解してる感じです。
これからもご教示いただければと思います。
5:審判部 小川 :

2017/07/08 (Sat) 14:41:36

host:*.infoweb.ne.jp
こんにちは 審判部の小川です。

ノボルさん、たかしさん、掲示板をごらんの皆さん

この掲示板は皆さんの貴重な投稿により、バージョンアップしています。
もちろん 私自身のバージョンアップも兼ねて勉強しています。

仕事の関係や規則書等の確認で、こちらからの回答に時間が掛かる場合もあります。
回答が不適切になったり、納得出来ない回答になることも、ご容赦頂きながらも
継続してまいりたいと思っています。

この掲示板を余り良く思われていない、審判員の方々がおられることも承知しておりますが
「規則は審判員だけが知っていれば良い」と言う時代は終わり、選手や関係者、応援者の方々にも
難しい内容を、出来るだけ詳しく分かって頂ければと思っています。
回答におかしなところがあれば、どしどしご指摘いただき、より正しい回答になるように勉強していきます。

今後も皆様のご協力をお願いいたします。


  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.